望みが叶わない時だけでなく、望みが叶ってもやはり苦痛は存在します。
絶えず期待することで、人間関係は苦痛で息苦しいものに変わります。 期待は、満たされないと苦痛です。 それは不満や憎しみに変わります。 でも期待は、完全に満たされてもやはり苦痛です。 それは退屈へと形を変えます。 それゆえ、大抵の人間関係は、古めかしく飽き飽きとしたものになります。 そして、充足と喜びとを求めて、新しい牧草の地を求めるようになるのです。 「期待」の実際のプロセスは苦痛です。 人生は「待機」の長いプロセスにあるかのようです。 私たちは嫉妬・怒り・憎しみ等の感情の中で混乱しています。 不安定な人は不幸な人なので、自分の周りや親しい人々にも不幸を創り出してゆ きます。 |